皆さまこんにちはスズキアリーナ福重です
今回はオススメの整備用品をご紹介していきます
三角表示板

そもそも三角表示板って何
三角表示板とは、高速道路の事故などで自動車が
緊急停止する際に必要となる停止表示器材の一種で、
後方からの追突を防ぐために設置する表示板のことです!
皆さま三角表示板お持ちでしょうか
実はこの三角表示板
表示義務を怠ってしまうと
故障車両表示義務違反となり、罰則を受けてしまいます。
(例) 普通車 反則金 6000円等々
どんな時に使うの
一般道路では表示の義務はありませんが、
高速道路および、自動車専用道路上で自動車を
停止させる場合は、停止表示器材の表示義務があります
三角表示板は条件を満たしたものでなければなりません
※以下簡単に条件をまとめたものです。
正立正三角形の反射部があること。
200m離れた所からでも反射していることがわかること。
反射光の色は赤色であること。
道路上で垂直に立てることができること。
三角表示板は標準装備ではないことがほとんど
時速100km近い速度で車が走行している高速道路上で
車を停止させることは非常に危険です!
100㎞で走行している車は、1秒間で、
約27~28m
25mプール以上の距離を進みます
雨や霧のときは更に危険度が増すので
自分自身の為にも、三角表示板は是非持っておきたい用品です
三角表示板は50m以上後方に設置することが望ましいです
最後に
あくまでも表示義務があるのみですので
三角表示板を携行せずに高速道路を通行しても、
道路上で駐停車しない限りは、違反に問われることはありませんが、
事故はいつ起こるか本当にわかりませんので
いつでも最善の準備が大切です
店頭では
税込¥2.970円
で販売しておりますのでまだお持ちでない方は、
是非お声がけください