こんにちは
残暑厳しい季節になりましたね

NEXCOのホームページでは夏の渋滞情報なども公開されて、
帰省やレジャーに役立つ情報がいろいろと出てきています
前回のブログではJAFのことを少し掲載しましたが
今回も引き続きJAFのおすすめ情報を書いてみたいと思います

1.JAFは人にかかり、保険はクルマにかかる
JAFは会員さんにかかります。
レンタカー、友人のクルマでトラブルに遭っても使うことができます。
保険のロードサービスは保険をかけているクルマにしか使えません。
2.JAFのロードサービスは高品質
JAFのロードサービス隊員は訓練された専任の隊員が24時間体制でサービス提供しています。
3.JAFのロードサービスは保険よりも幅広くカバーしてくれる
保険のロードサービスの多くは対象外になる
『パンクの応急修理』、『雪道・ぬかるみからの引き上げ』、
『タイヤチェーンの着脱』、『側溝への車輪の落ち込み』
などもJAFなら対応可能です!
4.JAFのロードサービスは何回使ってもOK!
保険のロードサービスは年間利用回数に制限がありますが
JAFのロードサービスは利用回数の制限がありません。
さらに原則無料です。
5.JAFの優待施設が全国48,000ヶ所以上もある
JAFの会員証提示やクーポンで48,000ヶ所以上の優待施設がお得に利用できます。
6.JAFならアプリでサクサク
JAFのスマホアプリがあります。
救援を呼んだり、優待施設の検索ができたり便利です!
特に旅先でレンタカー使ったりするときに救援呼ぶのは
土地勘がなくて場所の説明がしづらいケースが多いですよね。
そんなときスマホの位置情報をJAFに知らせて
助けてもらうことも可能な優れものです。
安心のカーライフにとても役立つJAFはいくらかかるのかというと、
個人会員の場合、入会金¥1,500(※入会時同時自動振替の場合)
年会費¥4,000
家族会員は入会金は無料で年会費は¥2,000となっています
ご家族みんなでご加入でみなさん安心できますね
夏のドライブシーズンでディーラーや
整備工場の大半が夏休みに入るシーズン、ぜひご加入のご検討をお願いします
即日入会できますよ