こんにちは
台風が近づいていますね
明日は雨風が強いようですので
皆様外出はお控え下さいね
徳島県でも浸水の可能性があります
浸水した時、車をどうしたらいいのか
全く分かりませんよね・・・。
もしもの時の為にご紹介します
まず周囲の安全を確認してください
注意
以下の対処法は通常のガソリン車や
ディーゼル車を前提に作られています。
ハイブリッドカー、電気自動車が冠水・浸水した場合は、
直ちに自動車販売店に連絡してください。
水が引いた後でも
!!エンジンをかけない!!
!!バッテリーの端子(マイナス側)をはずす!!
工具などで端子間をショートさせないように注意してください
バッテリー端子及びケーブル端子はテープなどで保護してください

*ナットを緩めると外れます*
浸水・冠水した車両は速やかに
ロードサービスや自動車販売店に連絡してください
浸水・冠水した車両を移動させる必要がある場合には、
シフトレバーをニュートラルにし、押して移動させてください。
~ クルマの浸水・冠水トラブル事例 ~
フロア面を超えての浸水・冠水状態では、
エンジンの内部に水が入っている可能性があり、
その状態でエンジンをかけると最悪の場合、
エンジンを壊してしまうおそれがあります。
さらに、浸水・冠水の場合には、
電気系統のショートにより火災が発生するおそれがあります。
難しそうに見えますが、
エンジンをかけないということだけでも
守っていただければと思います
こちらでも紹介されていますので
ぜひご覧ください
一般社団法人自動車工業会
http://www.anzen-unten.com/home/a1/b1/trouble003.html
台風時は十分にお気を付けください