みな様おはようございます
事務のすずえです
突然ですが
みな様「JAF」は
ご存じですか?
聞いたことない…
1度は聞いたことある…
入ってたけどやめてしまった…
今回はそんな方に
JAFのすごさについて
知ってもらえたらと思います
JAFといばロードサービス!
ですが、こう考える方は多いはず…
「いや、ロードサービスなら
保険についてるし」
…はい、確かにそうです
そもそもロードサービスって
そう頻繁に使うものではありません
ですがもし、万一
保険付帯のロードサービスでは
補えないトラブルが起こったら…?
そんな「もしも」の時のために
JAFがあるんです!
まず保険は「車」にかかるので
サービスの対象は
その保険をかけている車に限定されます
ですがJAFは「人」にかかるので
家族や友人の車
レンタカー、会社の車など
どんな車に乗っていても
サービスの対象になります
そしてなんと、同乗しているだけでOK!
また、保険のロードサービスは
回数制限があったり
適用外があったりします
これからの時期に多くなる
バッテリーのトラブルが
まさにそうなんです
JAFはバッテリー上がりの場合
その場で応急処置をしてくれますし
同じ内容で何度でも利用できます
さらに、ほとんど無料で
サービスを受けることができます
最初の方にも書きましたが
そもそもロードサービス自体が
頻繁に使用するものではありません
保険のロードサービスで充分と
思われるのもわかります
ですが、もしも、万一
保険では補えきれないことが起きたら…?
保険のロードサービスも
とっても頼りになります
そこに+JAFで
もっと安心なカーライフを
送りませんか

もっと詳しい話が聞きたい!
JAFに入りたい!
と思った方は
ぜひアリーナ阿南まで