皆さん明けましておめでとうございます。
営業の寺尾です。
2018年も始まって半月が過ぎました。
忙しさもひと段落して、いつもの日常に戻られている方も多いのではないでしょうか。
今年がいい年になるよう、頑張っていきましょう。
さて、今回の休日漂流記は知多半島編です。
知多半島は愛知県にある半島で、観光地としても有名です。
名古屋や大阪からも比較的短時間でアクセスできるという点も魅力ですね。
しかし徳島からはかなり遠いので、行ったことのない方も多いと思います。
知多半島がどのような所か、写真を是非ご覧ください。

これは知多半島最南端、羽豆岬の写真です。
港町という感じで、ほのぼのするような景色です。
水平線にうっすら渥美半島が見えますね。

これは南を向いて撮影した写真です。
海の透明度がけっこう高いことが分かります。
名古屋から1時間ほどでこの景色が見られるのも、
観光地として人気の理由なのだと思います。

これは北を向いて撮影したものです。
ここが自然豊かな場所であることが分かります。
この景色は室戸岬の景色にも負けず劣らず美しいです。
知多半島の景色はいかがでしたでしょうか。
雰囲気だけでも伝わったなら幸いです。
次回も知多半島の景色をご紹介します。
それでは次回もお楽しみに!