その他 2025.04.12 電動パーキングブレーキとホールドブレーキの使い方 いつもスズキアリーナ東雲の ホームページをご覧いただき ありがとうございます 今日は【電動パーキングブレーキ】と 【ホールドブレーキスイッチ】の 使用方法についてです 現在の電動パーキングブレーキを 作動させる方法は 大きく分けて以下の2通りです ①手動操作 シフトレバーを「P」に入れ、 「P」スイッチを操作して パーキングブレーキをかける 『P』スイッチを手前に引くと サイドブレーキがかかります 『P』スイッチを奥に押すと サイドブレーキが解除されます ②自動モード シフトレバーを「P」に入れると、 自動的にパーキングブレーキもONになる ギアを『P』に入れると、 自動でサイドブレーキがかかります ギアを『D』に入れ、アクセルを踏むと 自動でサイドブレーキ(フットブレーキ)が 解除されます ブレーキホールド(停止保持機能) 停止中、ブレーキペダルから足を離しても 停車状態をキープ ブレーキペダルを踏みながら ブレーキホールドスイッチを押し、 ブレーキペダルから足を離します 発進時にアクセルペダルを踏むと 解除されます 信号待ちや渋滞時の停車中でも 足が疲れにくく、 駐車券を取るシーンなどに便利です