いつもスズキアリーナ倉敷西のブログを
ご覧いただきありがとうございます 
今日は!! 寒いです
!!(笑)
週末は暖かくなりそうですね
スズキセーフティサポートには大きく分けて二つの技術があると
前回、ご紹介させていただいたのですが ↓ ↓
① 危険が迫ったときに回避する技術
② 危険な場面にあわないための技術
今回のブログからは②の危険な場面にあわないための技術をご紹介いたします
今日は 飛び出さない・はみ出さない・ふらつかない
〇ザエさんのタイトルコールみたいです
(笑)
まずは 飛び出さない
誤ってシフトをD(ドライブ)またはR(リバース)にしていた場合
エンジン出力を抑えて発進を緩やかにすることで
ペダルやシフトの操作ミスによる衝突の回避に貢献します


次は はみ出さない
運転中にナビを触ったり、他のことに気を取られて
ステアリング操作がおろそかになり、車線をはみ出しそうに
なったことはありませんか(:_;)??
車線逸脱警報機能 → ブザー音とメーター表示で車線からのはみ出しを警報
車線逸脱抑制機能 → 車線の内側に戻すようにステアリング操作支援

最後は ふらつかない
眠気などで車が蛇行すると
ブザー音とメーター表示でふらつき運転を警報します

こちらの技術はあくまでも補助的な役割ですので
皆さんの普段の運転への心がけが一番重要です(._.)
それでも危険な場面がやってくることがあると思います。
その時に被害を最小限に抑えれたらと思っております(T_T)
事故のないカーライフを