その他
車の整備について勉強しよう!第1回★オイル交換
いつもスズキアリーナ倉敷西のブログを
ご覧頂きありがとうございます
9月にはいりましたね
夜になるとすこし涼しく感じることもありますが
日中はまだ日照りもあり気温も高いので
熱中症には気を付けてくださいね
台風も近づいているみたいで
倉敷は今日は風が強いです
外出される際はご注意ください
************************
さて、今回からはじまりました、
車の整備について勉強しよう!のコーナー
専門知識はありませんが
ディーラーで働いているおかげで少しは
車の知識が増えた事務スタッフの私が(笑)
主に車のことはあまり分からない・・・
どんな整備が必要なの?という方に向けて
少しでも有益な情報を発信できたらと思います
まちまちですが更新頑張ります
記念すべき第1回目は
オイル交換のことについて書こうと思います
まずエンジンオイルとはどのような役割をしているのか
「エンジンの中の部品の動きをスムーズにしたり
エンジン内部に付着した金属の粉や
ゴミを洗浄する役割がある」
とのことです
年間でそんなに距離を乗らないという方も
距離を乗らなくても空気に触れるだけで
徐々に酸化して性能が低下するそうです
たまにお客様にも聞かれることがあるのですが
オイル交換の時期は基本的に
★走行距離だと5000キロごと(※ターボ車は3000キロごと)
★期間だと6ヶ月ごと
になっております
あわせて
オイルフィルターは
オイル交換2回に1回が交換時期です
オイル交換の管理方法として・・・・
当店でオイル交換させて頂いたお車には
このようなオイル交換シールを
運転席側のドアに貼らせて頂いております
間違えやすいので注意して頂きたいのですが
下の方の白い枠の中に書いている
「交換時走行距離」というのが
オイル交換をさせて頂いた時の距離です
そして上の方に書いている
「次回交換予定」というのが
次のオイル交換時期の距離です
なので、上の方に書いてある距離を過ぎたら
必ずオイル交換をしてくださいね
ちなみにオイル交換の管理方法で
お客様がされていたものでなるほど~と思ったのが
トリップメーターで管理すること
AとBの2パターンあるので
オイル交換ごとにリセットして
5000キロ(ターボ車は3000キロ)がきたら
オイル交換しに行くというのは分かりやすいですよね
(※ただしリセットのし忘れにはご注意くださいね)
お忙しくされている方だと
オイル交換に行く暇がない・・・・
オイル交換に行くのを忘れてた
なんてことはあるあるだと思いますが、
少し過ぎたくらいだと大丈夫ですが
大幅に過ぎてしまうと
修理に莫大な金額がかかってしまうかも
というくらい、オイル交換は車にとって大事なことなので
オイル交換時期はぜひ普段から意識して下さいね
仕事終わりに寄りたい
今から行きたいなどなど
ご相談にも乗らせて頂きますので
オイル交換ご希望のお客様は
当店トップページのお電話番号から
ご連絡お待ちしております