おはようございます(*^_^*)
アリーナ城南店です
本日は
バレンタイン
という事で
意味を調べてみました~

西暦3世紀頃ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世
愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で
ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。
キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが
捕らえられ、処刑されたとされる。
ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。
このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。
兵士の結婚のために殉教したとされるバレンタイン司教の由来から
世界各地で男女の愛の誓いの日とされ【バレンタインデー】となったようです。
バレンタインが人の名前だった事にビックリ
\(◎o◎)/!
それに処刑の日だなんて・・・
皆さま、ご存じでしたか


ちなみに“バレンタインにはチョコレートを″という考え方は
日本だけで
女性からプレゼントする風習も
珍しいみたいです
海外では、男性から日頃の感謝を込めて
何か送られる事が多いそうです

日本の男性は、是非とも見習って下さい


以上 プチ情報でした(^_-)