いつも スズキアリーナ箕面 のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます
新しい連載アイデアがまとまらないまま当番の日が来てしまって焦っているまさずみです
今回は、前回の記事(クロスビーの納車式)から1ヶ月ちょっと経ち、遠出もしたので、
[ドライブ日記]と称してお届けいたします。
今後、新企画として定期的にドライブ日記を書くことになるのか、はたまた違うお話を始めるかは神のみぞ知る・・・!
さて。
遠出をしたと書きましたが、タイトルにもある通り、今回出かけたのは[兵庫県宍粟市]というところです。
どこやねん?なんて読むねん?というそこのあなたのために、地図をご用意しました。
兵庫県の西の端、西隣が岡山県、北隣が鳥取県という立地で、宍粟=しそう と読みます。
宍粟市には私の親戚が住んでおり、法事のために5月のとある週末に出かけてきたので、
クロスビーで高速道路を走ってみた感想と共にご紹介したいと思います。
箕面市から宍粟市までは、中国自動車道の池田インターから、ひたすら西に90kmくらいのところにある、
山崎というインターチェンジまで走ります。
西に行けば行くほど交通量が少なくなってくるので、十数年のスズキ歴で初体験する、ある機能を試してみました。
(こう見えて、いきなり試さないくらいには私も小心者なのです)
その機能は...アダプティブクルーズコントロール!
前回の納車式編で↓のような事を言っていましたが
「今度高速に乗る予定あるねんけど」が、まさに今回の法事のことでした。
なので、納車の日、もろたに副店長にまず初めに
「クルーズコントロールの使い方を教えてください!」とお願いしていたのです(笑)
いよいよ実践の時。
(上の写真は後日、クルマを安全な場所に停止したうえで撮影しています。Pレンジ&パーキングブレーキ灯がついているのが見えてると思いますが。)
①ハンドルの右手側にある、アダプティブクルーズコントロールスイッチ(赤丸)を押します。
②マルチインフォメーションディスプレイに、アダプティブクルーズコントロール表示灯(ピンクの矢印)が出たら、
アクセルを踏んで希望の車速まで加速します。
③希望の車速まで加速したらRES/SETノブ(赤矢印)をSETの方向(下向き)に動かします。
④アダプティブクルーズコントロール表示灯に設定速度とSETの表示が出て、
設定した車速または先行車に追従して走行できるようになります。
・・・という手順通り操作しますと。
おぉぉ
アクセル操作してないのに設定に合わせて加減速してくれてる
車線維持支援機能も作動しているので、常に車線の真ん中を走ろうとしてくれてる
(最初は車線維持支援に気づかずハンドルが何か変ってちょっと焦りました)
先代愛車・エブリイワゴンよりもスイスイ走ってくれてるのにも感動し、
初めて使う機能にも感動して、運転中何度も「凄いなぁ~ 」と言うてました。
でも、こちらの機能は当然ながら操作負担を軽減するための支援機能であって、自動運転ではないので
しっかりとハンドルを握って、いつでもご自身で操作できるようにしていてください。
ハンドルを握ってないと判断されると「ハンドルを握ってください」と警告音が鳴りびびきますよ
実は私も一回鳴らしました
おっと。
上の写真の青丸と青矢印のご説明を忘れるところでした。
青丸のスイッチは車間距離設定スイッチで、
アダプティブクルーズコントロール表示灯 が点灯しているときにこのスイッチを押すと
短・中・長の3種類から車間距離を設定することが可能です。
青矢印のところに写ってる3本線が、車間距離設定[長]の状態です。
(2本なら中・1本なら短 で設定されています)
ちなみに、この線の上の白抜きのクルマの形のような表示は、先行車が検知されていない表示で
先行車がいる時はココに白いクルマが現れて、設定した車間距離に合わせて減速・追従制御を始めます。
新しい機能に感動しながら運転すること約1時間。
目的地の兵庫県宍粟市に到着です。
娘は親戚が育てたイチゴを摘ませてもらったり、そのイチゴでジャムを作ったり
夜はホタルの観賞をして過ごしました。
親戚の家の裏に川が流れていて、そこにホタルが住んでいるので、勝手口開けて3秒(家の敷地内)でホタルが見れるんです
(ほれっ、と、伯父が捕まえたホタル。素手でつかめるくらいすぐそばでホタルが見れます)
ホタルを見た後、小腹が空いてきたので近くのコンビニまで
(近くのコンビニまで片道2.5km)
ここで、もう一つ、普段の運転中ではあまり試せない機能を試してきました。
それが、ハイビームアシスト。
ヘッドライトをハイビームにして走行中、
明るい場所を走っていたり前方に対向車や先行車がいる場合に自動でロービームに切り替えてくれて、
暗い場所に入ったり対向車・先行車がいなくなると、またハイビームに自動で切り替えてくれる機能なのですが
普段は通勤で使うことが多いし、夜も街灯が明るいので、ハイビームアシストが作動することがないんですよね
ということで、こちらも今回試してみました。
設定方法は、エンジンスイッチがONの時に、ライトスイッチのつまみをAUTOにして、
ヘッドライトのレバーを前方にしておく(ハイビームにしておく)だけ。
この操作でメーター内に緑丸の表示が出ていれば設定完了です
山に囲まれ、川がそばに流れ、たまに鹿が横切る(昔、助手席に乗っていた時に伯父が鹿を轢きかけたことがある)道を実際に走りましたが
交差点ではロービーム、民家がない暗がりの道ではハイビームと、しっかり切り替えしてくれました。
どれくらい暗かったらハイビームの方がいいのと結構迷うことがあるかと思いますが(私だけ???)
これなら安心ですね
ただし、機能を過信せず必要に応じて手動で切り替えして下さいね。
翌日、法事を無事に済ませて大阪に戻ってきて、ふと気になったことが。
燃費、どないなん?
・・・という訳で。
ちょうど、出発直前にガソリンを満タンにして行っていたので、帰宅時にも自宅近くのガソリンスタンドで給油して
実際に使ったガソリン量と走行距離から燃費を計算してみました
帰宅時の給油量…15.41L
1泊2日の走行距離…267km
(豊中市の自宅~思想史の親戚宅、親戚宅~八尾市の実家、実家~自宅の走行距離とコンビニ等へ立ち寄った走行距離)
燃費…17.3km/L
クロスビーのカタログに記載されている燃費(WLTCモードの高速道路モード)が18.8km/Lなので
結構近い数字が出てきたのではないでしょうか
先代愛車の燃費と比べたらかわいそうなのですが、やっぱりガソリンスタンドに立ち寄る頻度も減りましたしね
これからクロスビーで色んなところに出かけて思い出増やしていこうと思います
さて。
[働くオカンのドライブ日記]という名前で書き始めたにもかかわらず、
法事で出かけたからと滞在先についてのご紹介が疎かになりましたが、
宍粟市は自然豊かな街で、山あり川あり、冬はスキーもできる素敵な街ですご興味持たれましたら是非。
(回し者ではございません)
ここまで、私が実際にクロスビーで出かけて実際に色んな装備を試してみたお話を書いてきました。
今、スズキ車にお乗りいただいていて「この装備の使い方イマイチよく分からんねんな~」というお客様がいらっしゃいましたら
当店スタッフが丁寧にご説明いたしますので是非お尋ねください
もちろん、これからスズキ車をご検討いただくお客様にもたくさんの魅力をお伝えできればと思います
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております