その他 2022.05.05 子供の日 世界で最初にこどもの日を制定した国は トルコらしいですよ 子供の日は、しょうぶ湯に入る 『暑い夏を健康に乗り切れるように』と 言う願いを込めてらしいです 菖蒲(しょうぶ)は湯にいれるだけでなく 厄払い・魔除けとして屋根につるしたり お酒に入れて飲んだりする風習もあるそうです かしわ餅を食べる理由 柏が子孫繁栄につながる縁起もんらしい 柏の葉は新芽が育つまで古い葉が落ちない事から 武家社会において 『柏餅を食べると家系が途絶えない』と 考えられる様になったそうです 先日、小松主任のお客様から お客様から 『いしなげさんには、これあげる』て きくちゃんの好物の ★若鮎★頂きました( *´艸`)うふふっ お客様に感謝しながら スタッフみんなの胃袋へ~~