こんにちは、岡野です!(*´∀`)
先日、会社のレクリエーションで神戸どうぶつ王国に行ってきましたので、そのもようをお伝えします!
京都駅から高速をつかい、1時間半ほど走ると目の前にどうぶつ王国が!

出入り口の感じからワクワクしますね!(´▽`)
どうやらこの神戸どうぶつ王国は動物と触れ合える場面が多く、いろんな生き物にご飯をあげる体験ができました!
中でもアザラシにご飯をあげる機会は滅多になかったので非常に面白かったです!

私もあげたのですが、写真がなくて申し訳ないです(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
トングを使って、細長い魚をあげました!すごい迫力です!
さらに進むとワオキツネザルの親子とナマケモノが!


ワオキツネザルは尾が輪のような模様をしているからワオキツネザルというらしいですね(´▽`)
移動するときは親の背中に子供が二匹くっついて移動していたのでとても可愛いらしかったです!本当に自分の真上を移動していたのでぶつかるんじゃないかと若干ヒヤヒヤしていました。
ナマケモノは5分程見ていたのですがこの体勢から動きませんでした!
そしてみんなのアイドル、カピバラとハシビロコウもいました!!


ハシビロコウはやっぱりめちゃめちゃカッコいいですね!!
ハシビロコウが水辺を歩いてるときには周りで見ている人全員が「あ!ハシビロコウが動いた!」と驚いていました(笑)
確かにナマケモノに負けず劣らず動かない生き物で有名ですもんね。
動物園が楽しめるかどうか正直少し不安だったのですが、蓋を開けてみるととても有意義な時間を過ごすことができました!
神戸どうぶつ公園、皆さんもぜひ一度行ってみてください!
絶対楽しめると思います!(*´◒`*)



