こんにちは、岡野です!(´▽`)
猛烈な暑さが続いていますね。こんな暑い日にはアイスやスイカを食べたくなりますね!
スイカといえば昔はスイカを種ごと食べるとお腹の中で芽が出る、という風なうわさが多かったですね。
このうわさの出所には諸説ありますが、一説には暑い日にはスイカをたくさん食べてしまいお腹を壊す人が多く、「お腹が痛くなるのは食べたスイカの芽がお腹で育っているからだ!」と考える人がいて、それが広まっていった、という話があります。なかなか面白いですね!
さて先日は夏の定番の一つ、プールについてお話させていただきましたが今日は夏のもう一つの定番、花火大会のお話をしたいと思います!(*´∀`)
8月11日(土曜日)、亀岡で保津川の花火大会が開催されます!!
保津川の花火大会といえば、亀岡に住んでる人なら誰でも知っている夏の一大イベントなんです!!
この花火を見に他府県からもたくさんの人が見に来るほどの人気があります!すごいですね!
もちろん出店もたくさん出ますので夏祭りも同時に味わえちゃいます(ノ´∀`*)
お祭りで食べる焼きそばやポテト、から揚げはどうしてあんなにおいしく感じるのでしょう・・・不思議ですね・・・。
花火大会専用駐車場はありませんので、見に来られる際はお車ではなく電車をオススメします。京都駅から乗ってJRの亀岡駅で降りてください!
ちなみに亀岡駅で降りずにもう一つ進むと私たちの最寄り駅、並河駅に着きます!当店にお立ち寄りの際は参考にしてください(´▽`)
持っていれば浴衣を着るのもいいかもしれませんね!

亀岡方面で行われる花火大会はまだまだあります!
8月14日(火)には八木で南丹市花火大会が、8月5日(日)には京丹波町で京たんば花火大会が開催されます!!
夏も佳境に入る8月、猛暑になりそうですが水分を摂ってうちわを持って、花火大会に行ってみてください!ヾ(●´∇`●)ノ