皆さんこんにちは
他の拠点も桜の写真を上げているのでこの流行?に乗るしかない
ということで当店の近くにある桜の写真で気持ちだけでも明るくいきましょう

京都・伏見といえば疎水と船ですよね~
この船ですが大きさによって名前(というよりは種類かも知れませんが)が変わり十石舟・三十石船というらしいです。もともとは米やお酒を運ぶために使われていて江戸時代からあったそうです。今でも遊覧船として使われていますね。
本当に身近なものにも歴史がある、こういうところが京都らしいな~と個人的に感じます
また伏見はお酒の名所でもあり、当店の近くには黄桜や月桂冠の酒造や居酒屋もあります。
ここの居酒屋はお酒もご飯も本当に美味しいので、落ち着いたときに是非行ってみてください
