皆さまこんにちは、新人の渡邊です
現在開催中のセーフティサポートフェアにちなんで、
本ブログの中でも様々な安全装備を皆様にご紹介していきたいと思います
今回ご紹介するのは、週末に体験会実施中の「誤発進抑制機能」です
シフトがD(ドライブ)に入っていることに気づかず、車をバックさせようとアクセルペダルを踏んで、
前に飛び出してしまった
という経験はありませんか
前方に障害物があった場合には、大変な事故につながる危険性があります
。
こうした事故のリスクを減らすのが「誤発進抑制機能」です
停車中または徐行中(約10km/h以下)、前方約4m以内に障害物を検知すると、
アクセルを強く踏み込んだ時にエンジン出力が自動的に抑えられ、発進が緩やかになります。
作動中はブザーが鳴り、メーター内の表示灯が点滅します

当イベント開催期間の12月24日まで毎週末、体験会を実施しておりますので、
ご来店の際には是非お気軽にお声掛けください
