みなさん、こんにちは
新しい元号は「令和」になりますね
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。
梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように」
っていう意味があるみたいです
言葉ってひとつひとつに意味があるんですね
言葉にも意味があるように
車にもそれぞれ意味があるんです
たとえば
ラパンはフランス語で「ウサギ」の意味があります
可愛いラパンにぴったりですね!
たとえば
スペーシアはスペースからの造語で
室内空間の広さをアピールするとともに
笑顔があふれる家族の空間にしたいという意味も込められています
スイフトは
英語で「軽快・快速」を意味します
今回はその中でも
スペイン語で「王座・王権」を意味する
ソリオを紹介したいと思います
※スズキ車の名前の由来はあくまで前田調べです。諸説ありますので参考程度でご覧ください

①利便性の高いスライドドア
お荷物で手がいっぱいになっていてもボタン一つでドアの開閉ができます
②ゆったり乗れる室内空間の広さ
後席の人も足を伸ばして乗れる快適性
③前も後ろも安心の安全装備
スズキで一番最新のデュアルセンサーブレーキ搭載で
前と後ろの誤発進と自動ブレーキも効いてくれます
以上が前田が選ぶソリオを乗りたくなる③の理由です
ここに書ききれないだけで、
スペーシアのCMと同じように100以上の理由はあります
是非ソリオを見に来てください
※ご覧いただけるソリオがない場合もあるのでご来店の際はお問い合わせください
是非ご来店お待ちしております!!