みなさまこんにちは!
スズキ自販静岡西営業所の刑部です
今回は大好評!積んでみたシリーズ第四弾です
今まで自転車やゴルフバックなどいろいろなものをいろいろな車に積んできましたが、今回はジムニーにチャイルドシートを積んでみたいと思います

第一弾 ★スペーシアギアに自転車を積んでみた★
https://www.suzuki.co.jp/dealer/22201951.sj-shizuoka/blog/detail/?id=26071
第二弾 ★スペーシアギアに自転車を積んでみた★ ~ママチャリ編~
https://www.suzuki.co.jp/dealer/22201951.sj-shizuoka/blog/detail/?id=98063
第三弾 ★ワゴンR、スペーシアギアにゴルフバックを積んでみた★
https://www.suzuki.co.jp/dealer/22201951.sj-shizuoka/blog/detail/?id=102247


暖かくなるにつれてアウトドアな気分になるのでしょうか、最近ジムニーを見にご来店されるお客様が増えているように感じます。
老若男女問わずご来店いただいていますが、ベビーカーやチャイルドシートが載るのか、どのように載せるのがいいのかを最近よく聞かれます。
という事で、今回はジムニーにチャイルドシートを載せてみました
載せるとどういった形になるのか、さっそく見ていきましょう
ジムニーにはISOFIX対応チャイルドシート固定用アンカーやチャイルドシート固定用テザーアンカーが全グレードについています

チャイルドシートを載せる前提で車が作られているということですね
では実際にチャイルドシートを積んでみましょう

このような形で積むことができました!
左右のドアが二枚しかないので入るか不安でしたが、助手席を倒すことで積むことができました

隣にはベビーバギーを載せています。
このサイズであれば斜めに置くことで運転席を一番後ろまで下げても干渉しません。
スペースには余裕があるのでもう少し大きなサイズでも問題ないと感じました

今回積んでみたのはこのサイズです。
助手席を前に倒すことでチャイルドシートの前に余裕ができ、お子様の乗り降りが可能になります。

ジムニーのラゲッジスペースは樹脂製の防汚タイプとなっています
また、シート座面はXC,XLグレードで撥水タイプとなっています

ベビーカーのタイヤやお子様の靴などで車が汚れてしまっても簡単にお手入れが出来ます
いかがでしょうか
今回はまだまだ人気のジムニーにチャイルドシートを載せてみました。
試乗車に載せてみたいものはまだまだ募集中です!
購入を迷われている方や載せてみたいものがある方はぜひご相談いただければと思います