その他
CAR座(講座)1-① マイルドハイブリッドとは?
皆さん、もうタイヤ交換はお済ですか―??
という、
呼びかけ大事ですよね(タイヤにちなんで、パンダ―ーーーーー
)
けっこう好きなドラマでしたね
それは、置いといて
4月に入り、日中は暖かくなってきはじめましたので、
そろそろスタッドレスもお役目を果たし終えるかと思います。
タイヤ交換ですね。。。
アリーナ南信もタイヤ交換のご予約がどんどん入って来ております!!
まだお済でない方は、まだまだご予約受け付けておりますので、
お車も衣替えしましょう
スズキ一家も夏用タイヤのお家へ恋しくて戻っております
そして、年始早々、新しいことを始めて行きます
その名も、CAR座(講座)
・・・ネーミングセンスのなさですね。笑
月ごとに、テーマを変えてブログを盛り上げていこう!
そして、車の事をより知っていただこう、という機会も込めてですね、
鎌田全力で頑張ります
早速、今月のテーマは「マイルドハイブリッドとは・・・?」
最近の車は、これが主流。そして、皆様にとってもこれが欲しい!
需要と供給がマッチしていますね
そこで、思う所が・・・マイルドハイブリッドって言ってるけど、
そもそもそれって何?
って、なりますよね
私も、使う言葉で疑問に思う事は、調べたり、聞いたりして、
理解して使うようにしてますよ
マイルドハイブリッドとは、燃料消費の抑制として現代のお車に搭載されています!
抑制を行っている部品が、ISG(モーター機能付発電機)とリチウムイオンバッテリーの2つの部品で
動作しています。
ISG
リチウムイオンバッテリー
この部品がお車に載っているんですよね
車でどんな感じに載っているかというと・・・
こんな構図ですね!
ちなみに、リチウムイオンバッテリーは、助手席の下にあるので
是非見てみてください
そして、どのような仕組みで動いているかーと、
お話したいとことですが、本日はここまで
私の胸のタイマーが光って光って・・・
それでは、NEXT→マイルドハイブリッドの仕組み
お楽しみに