こんにちは!!
スズキアリーナ佐渡です

5月末から ハイブリッド体感フェア
開催中です!!!
初日から多くのお客様にお越しいただきまして、誠にありがとうございます

このフェアは、ご試乗していただいた感想を投稿するだけで選べるPAYを抽選で、ドリンクチケットをもれなくプレゼントというとってもお得な機会です
7月31日まで開催しておりますので、このチャンスを逃さずご利用くださいませ!
▼フェア公式サイト
https://www.suzuki.co.jp
さて、横文字でハイブリッドだエコだと言うけれども、結局「ハイブリッド」って何のこと?
どういうしくみでどんなメリットがあるの?
という疑問をお持ちの方!!
当ブログにて解説していきますので、お力になれましたら幸いです。
目次
①ハイブリッドのしくみ
②スズキ「マイルドハイブリッド」特色
③他メーカー様との違い
①ハイブリッドのしくみ
ハイブリッド Hybrid とは、組み合わせる、混合させるという意味の英語です。
字のごとく、スズキのハイブリッドカーというものは ガソリン と 電気 の2種類をエネルギーとして稼働します
。
しかし、主燃料はガソリンです。レギュラーガソリンを給油してください!
電気はどこから?と言うと、走行中に充電することになっているのです!

スズキのハイブリッドカーには、ハイブリッドシステムのためのモーターとバッテリーが内蔵されています。
モーターは、発電、電力使用のため。バッテリーは、蓄電のために使われています。
モーターにより走行中のエネルギーを利用して発電し、そのバッテリーに充電!
蓄えられた電気は走行や加速などのアシスト、アイドリングストップ時の消費エネルギーに充てられます。
そうしてガソリンの消費が抑えられ、スズキの誇る低燃費が実現するというわけなんです!

②スズキの「マイルドハイブリッド」の特色
先述したハイブリッドシステムをスズキは「マイルドハイブリッド」と名付けています。
「ハイブリッド」と言うと電気だけでも走れるというイメージが多いかもしれませんが、このスズキのマイルドハイブリッドは、電気のみを燃料とする走行はしません。
電気エネルギーがするのはあくまでも、アシストです。
このスズキ独自のシステムは 電気エネルギーが独立して車を動かすことがなく、ガソリンエネルギーを助ける役割をしているために「マイルド」と表現されています。
▼公式説明動画
https://www.mildhybrid/

③他メーカー様のハイブリッドとの違い
スズキ車の「マイルドハイブリッド」に対して、他メーカー様の 例えばトヨタ様、ホンダ様、日産様等のハイブリッドは「フルハイブリッド」「ストロングハイブリッド」と呼ばれています。
こちらのハイブリッドは、「フル」「ストロング」という名を冠している通り、バッテリーの電気のみで走行することもできます。
対してスズキは、先述しましたが電気のみでは走行しません。
バッテリーに充電した電気は、ナビやエアコンなどの電装品、発進や走行のアシストのために使用されます。
そして、スズキのマイルドハイブリッドの強みは、燃費が良い上に物自体の価格も抑えられているという点です。
他メーカー様のハイブリッド機構はスズキのものより大きく、重いものになりますが
スズキは、理念である「小・少・軽・短・美」を体現する車に載せられるよう
モーターやバッテリーもコンパクトで 地球にも、経済にも優しい仕様になっております!!

●スズキのマイルドハイブリッドの特徴をまとめますと
・電気のみでは走行しない(主役はガソリン、電気がアシスト)
・コンパクトなためお財布にやさしい
・もちろん燃費も良い
以上、スズキのハイブリッドシステムについてご説明しました。
スズキのマイルドハイブリッドが、いかにして地球とお財布にやさしい低燃費を叩き出しているか ご理解いただけましたでしょうか!

▼2025年7月現在のマイルドハイブリッド搭載車
_65328ea4-679f-11f0-9af7-fa163e794ba5.png)
そして!気になるのは乗り心地。加速のアシストとか、アイドリングストップとか、正直どうなの?
はい!!自信をもっておすすめできます!!
ご試乗いただくことにより、アイドリングストップ後の静かでスムーズな発進と走行をご体感いただけると思います。

特典がついている今がチャンス!!
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!
佐渡店試乗車ラインナップ・ご予約は こちら から