皆さんこんにちは!
下々条店です!
さて、久々に「サービスの窓」を更新していきます
今回は皆さんもよく使っている「ライト」についてご紹介していきます
一般的なライトとしまして
・LEDライト
・ハロゲン
の2種類があります
色だけで比較すると
LEDライト・・・一般的に白いライトが使われております。(改造している車は色々ありますが・・・)
ハロゲン・・・オレンジっぽい色をしております
これだけだとわかりずらいのでそれぞれの利点・欠点を説明していきます
〈LEDライトの利点〉
・明るい(これが一番の利点ですね)
・ハロゲンより寿命が長い
・色の種類が豊富
〈LEDライトの欠点〉
・価格がハロゲンより高い(主に高グレードに使用しております)
・交換方法がハロゲンと比べて複雑
〈ハロゲンの利点〉
・安価(主に低グレードに使用しております)
・輝度が高い(光の明るさを表す単位)
・長時間つけていると表面温度が高くなる
→雪がライトについても溶けるスピードが早い
〈ハロゲンの欠点〉
・寿命が短い(早いと3年弱で交換する物も・・・)
・表面温度が高くなりやすい為、火傷をしやすい
お車選びの1つに「ライト」を注目してみてはいかがでしょうか?