皆さんこんにちは!
下々条店です
サービスの窓第8弾!
今回はブレーキパットをご紹介します!
そもそもブレーキパットとは、普段お車を使用している時にブレーキをかけますよね
このブレーキパットが無いと止まる事ができません。
タイヤを外すと丸い円状の部品が見えます。
その円状になっているものがブレーキパットです。
(点検整備記録簿に図が詳しく記載されているのでそちらを参考にしていただければ幸いです。)
新車時のブレーキパットは10ミリほどの物が一般的です。
交換時期(〇年に1回)は一概に言えませんが、交換サインは見抜く事ができます。
5ミリ以下・・・現状問題ございませんが、次回車検で交換が必要となる場合がございます
3ミリ以下・・・交換サインになります
1ミリ以下・・・ブレーキの効きが悪くなるので早急に交換しましょう
大体ですが、走行距離で例えると1万キロ走行すると1ミリ減ります。
5万キロ超えた段階では5ミリ程度に減っている可能性がございます。
交換費用も気になる所ですが、交換費用は大体軽自動車で2万円前後、普通車で3万円前後です。
(あくまでも大体の金額なので金額が変わる事もございます)
お車走行中に「キーキー」という音が鳴り始めた&走行距離5万キロ超えている場合は交換時期の可能性が高いです。
その時はお申し出いただき、交換させていただきたいと思います。
もちろん、車検時にも交換をおすすめすることもございます。
お車安心安全にお乗りいただくため、何かお車乗っていて気になる点がございましたらお気軽にお申し出いただければと思います。
さて、次回は1月30日にご紹介しますのでお楽しみに