皆さんこんにちは!
下々条店です
さて、今年最後のサービスの窓!
まだ5回目ですが、来年も投稿していこうかと思いますので宜しくお願い致します
さて、5回目はオイル交換についてご紹介します!
オイル交換は大体半年に1回または5千キロに1回交換時期と言われております!
(3千キロで交換する方もいます)
そもそもオイル交換はどのような役割があるのでしょうか?
オイル交換の役割として主に5つございます(簡単に紹介します)
・潤滑
エンジン内の金属摩擦を減らし、スムーズに動作させる役割
・冷却
エンジンオイルが循環することにより熱を吸収し、オーバーヒートを抑える役割
・洗浄
エンジン内で発生する汚れをオイルに吸着させ綺麗に保つ役割
・防錆
水と空気が接触すると錆が出来ます。エンジン内に油膜を張る事により錆・腐食を防ぐ役割
・密封
内部にピストンと呼ばれるエンジン始動時に作動するものがございます。そのピストンとピストリングの隙間に油膜を張る事により
ガス抜けを防ぐ役割
※ピストリングとは円状の部品でピストンの外周の溝に装着している部品のことです
エンジンオイルを交換しないと燃費が悪くなり、お車の各部品の消耗が早くなる事もございます!
燃費が悪いと環境にもよくありませんね
皆さんも定期的にオイル交換をしましょう!
さて、次回ですがお正月のキャンペーン告知等もございましてご紹介できるのが1週空けまして1月9日になりますので
お楽しみに!