皆さんこんにちは
下々条店です
お待たせしました、サービスの窓!
今回はその2・その3でご紹介しました車検について追加項目をお話ししていきたいと思います。
車検の検査に通りはしますが、当店では車検時(基本的には)に交換をおすすめしている部品がございます!
その1つがスパークプラグと言われる部品になります!
さて、そもそもスパークフラグは何に使われるのか・どのような役割があるのかという事ですが
簡単な例でいうとタバコやろうそくの火をつけるときにライターを使用するかと思います。
ライターはレバーを押せば火が付きますよね。
それと原理は同じで、ガソリンを着火させる役割を持ちます
ガソリンは空気とエンジンの混合気を爆発することで動きます。
爆発するには必要な部品があります。
それがスパークフラグです!
交換時期は大体4万キロ程となっております。
交換せず、そのまま乗り続けるとお車に不具合が発生しエンジン性能の低下に繋がります。
燃費も悪くなってしまうので環境に良くないですよね。
交換しないからと言って車検が通らないわけではございませんが、お車の安全安心にお乗りいただくために交換しましょう!
さて次回は1月16日にご紹介しますのでお楽しみに