こんにちは!
スズキアリーナ藤見の齋藤です
本日はタイトルの通り、【オイル交換の重要性について】のブログになります!
(なんとなくオイル交換だけしているけど、よくわからないんだよなあ・・)という方、必見!!
(そんなの知ってるよ~!)という方も、ぜひご家族やご友人へシェアをお願いします

半年に一度か、5000 kmに一度、、、という目安で必要なオイル交換。
この「エンジンオイル」は、まさにクルマのエンジンの中をめぐっています。
そもそもエンジンは・・・
給油タンクからはこばれてきたガソリンと空気を吸気>ピストンでぐぐっ!と圧縮>点火プラグから火花をちらして一気に燃焼(爆発)>膨張した空気を排気(このエネルギーで進む力を得ています!) というサイクルで動いてます
その中をめぐるエンジンオイルには、
①潤滑作用・・・内部パーツのすべりをよくします
②密封作用・・・ガス抜けを防ぎます
③冷却作用・・・エンジン内部の熱を吸収して、温度を下げます
④清浄作用・・・エンジン内部の汚れを回収します
⑤防錆作用・・・錆や腐食を防ぎます
といった作用があります!
オイル交換をしないと、
燃費が悪くなったり・・・(ガソリンが高い今、燃費って大事ですよね!)
滑りが悪くなって部品が摩耗したり・・・
最悪、エンジンの焼き付きを起こし、壊れてしまうこともあります
ですので、オイル交換は非常に大切なんですね!
さらに、2回に1回オイルフィルターの交換があります。
このオイルフィルターは、まさにオイルの「ろ過装置」!
エンジンオイルのなかのごみを取り除いてくれる役割があります。
フィルター交換をしないと、
目詰まりを起こしたり・・・
よごれたままのエンジンオイルがエンジン内部を傷つけたり・・・
こちらも最悪の場合、エンジンが壊れてしまうことがあります
(イメージとしては、ご家庭のてんぷら油を使いまわす時、ざるで濾してからビンに保管されるかと思います!そして・・・何度か使用したり、開封したまま時間が経過したら風味がおちるので、破棄されるかと思います。そんなイメージです!)
エンジンには、オイルやフィルターだけでなく、多くの部品が集まっています。
さらにクルマ全体で考えると、およそ3万点ほどの部品から構成されているとも言われています
やはりクルマは消耗品ですので、定期的なメンテナンスが必要なんですね
現在、スズキ全店では愛車無料点検を実施中です!
オイルの確認を含めた全15項目を、スズキ車整備のプロが拝見いたします
また、普段の点検も時期が近付いたらお知らせがほしい!全部プロに任せたい!メンテナンスにかかる総額を安く済ませたい!という方は、「スズキ 安心メンテナンスパック」がオススメですよ
気になる方はぜひ店頭にて、お近くのスタッフまでお声がけくださいませ
ぜひぜひ皆様のご予約・ご来店をお待ちしております!