スタッフによるクルマ紹介
「貴方はどっち派?」ジムニー&シエラ、スペアタイヤカバー紹介!
| 車名 | ジムニー |
|---|
新潟店ブログです。
長く愛され続けているジムニー&ジムニーシエラ!
男心をくすぐる存在感と、山道雪道でもへっちゃらな力強さで、今現在も大人気となっております![]()
本日はそんなジムニー&ジムニーシエラの
スペアカバーについてご紹介!![]()
ジムニーといえば、後ろにスペアタイヤを装着しておりますが、皆さまサビ、汚れ防止に
カバーをご使用いただいている方が多くいらっしゃいます。

実際、ずっとむき出しのままスペアタイヤをつけている場合と、カバーを装着している場合では、
前者の方が当然ゴム、ホイールの劣化は早まります。
![]()
現行モデル ジムニーJB74WとジムニーシエラJB64Wで
ご用意しているスペアカバーはコチラ
↓ ↓ ↓
「ハードタイプスペアカバー」
※正面、側面は樹脂成型のハードパネル、裏面は着脱性の良いビニールレザーを使用しています。
ジムニー、ジムニーシエラ共通のデザインです。

「ハーフカバーデカール」
※ホイールの部分に装着します。
&
「ソフトタイプスペアカバー」
ハードに比べると耐久力がやや落ちますが、その分お値段もお求めやすく!
↓ジムニーのラインナップ↓

↓シエラのラインナップ↓

お値段としてはハードタイプがお高めとなりますが、
ソフトタイプとハードタイプを比べると、ハードの方が耐久度があります![]()
ただ、ソフトタイプもそこまで予算を使うことなく、着せ替えを楽しめるというメリットもあります![]()
貴方はどちら派ですか?![]()
もちろんタイヤカバーだけでなく、デコステッカーやサイドデカールなどとあわせて
車をカスタマイズしている方もいらっしゃいますよ
♪
これから購入を考えている方も、
現在ジムニー、シエラをお使いの方も、
自分好みのカスタマイズ、いかがでしょうか?
ご相談いつでもお待ちしております!
