皆様こんにちは
新人の志澤です
当社、スズキ自販湘南が力を入れて取り組んでいる
SDGs活動の一つ、フードドライブ活動をやべ店でも
本格的に活動し始めました

(写真の鳥は、アプリのスタンプです)
そもそもフードドライブとは?
と思われる方もいらっしゃると思うので
ご説明します。
フードドライブとはフードバンク活動の一種です。
フードバンクとは食べられるのに
様々な理由で廃棄してしまう食品を
寄贈していただき、それを必要としている方や
団体に無償提供する活動のことです。

日本では年間約1,927万トンの食品廃棄物が出ており、
そのうちまだ十分に食べられる食べ物が
事業者から357万トン、一般家庭から289万トン
廃棄されています。
これらを食品ロスと呼んでいます。

また、日本で貧困世帯が増加しており、
平成24年時点で17歳以下の子供で
約270万人が貧困状態にあり、
7人に1人の割合となっている状況です。
下の図は日本国民の子供の貧困率を表しています

困窮状態が続くことで、
子供がいる家庭でご飯が十分に食べれない、
学費を賄うことが難しいため進学できず
経歴に差が出てしまうなど、
将来に対し大きく影響します。
この食品ロス問題、貧困問題を解決するために
フードバンク活動を始めました
フードドライブは、市民の皆様にご協力いただき、
ご家庭内でいらなくなった、食べきれない、
買いすぎてしまった食品をご寄贈いただき、
貧困な方へ提供させていただく活動です。
当社の労働組合もこの活動の成果として、
フードバンクかながわ様に食品を
寄贈させていただきました。
そのフードドライブをやべ店でも活動を始めました。
皆様のご協力、お願いいたします。