おはこんばんにちは
おぐらですよっと('ω')
前回は メーカーオプションナビ の紹介をさせて頂きました。
今回は ヘッドアップディスプレイ の紹介をしようとネタを引っ提げてきました。
ということで、どうぞご覧ください
ヘッドアップディスプレイは Head Up Display の頭文字を取って HUD なんて言われております。実際、車内のスイッチもHUDと表記されています。
簡単に言うと、目の前にディスプレイが出るんです
ちょっと何言っているかわからないと思うので写真をご覧ください…。

フロントガラスに映っているのですが、見えますか

アップにしました。見えますよね?
視線を大きくずらすことなく、速度などの情報が一目でわかるスグレモノです
こちらはスペーシアの一部グレードに搭載されている、 フロントガラスに映し出すタイプ です


他には、ソリオやワゴンRに搭載されている、 プレートに映し出すタイプ もございます。

こちらはソリオです。エンジンをかけると、ススス…と起き上がってきます。ちょっとかわいい。
スイッチで映し出す情報の切り替えが可能です。一気に見ていきましょう

↑瞬間燃費ですね。

↑こちらはリチウムイオンバッテリーの残量と充電の状況。

↑エンジンの回転数がわかるタコメーター。
他、ナビと連動して 距離(XXXⅿ)と方向(右左折直進) を表示してくれます。
メーターを見なくても必要な情報がわかる これって便利だと思いませんか
是非、実車でお試し下さい
感染対策、しっかりさせて頂いております。安心してお越しください