突然ですが。質問が来ました。
「車に積んである部品で使用期限が記載されているものがあるって聞きました。
それって何ですか?」
どこからともなく現れた先生が教えてくれるようです!
「いい質問ですね!使用期限が切れてしまっていると、
いざ使うときにうまく作動しなかったり使用できなかったりしてしまうので、
期限が切れていないか注意が必要です!
今回その部品のうちの1つを確認しますね!
例を見てみましょう!
こちらの写真をご覧ください~

「06(月)/2020(年)」
確かに使用期限の記載がありますよね
これは「タイヤパンク修理剤」と言って
現在一部の車種を除きほとんどの車にパンク修理キットと共に
スペアタイヤの代わりとして積み込みされております!
_21074416-dfc3-11ec-9983-fa163e38a592.jpg)
場所はココ。トランクルームの床下?です。
パンク修理剤は


以前の車だと

スペアタイヤが こんな感じで積み込みされておりましたが
今はほとんどがパンク修理剤(キット)の積み込みです。

(※タイヤ側面や接地面以外の損傷等には対応できませんのでお気を付けください※)
整備の見積には「シールセット」と記載があるかもしれませんが、
タイヤがパンクしたときに注入する、穴を内側から埋めるボンドのようなものと覚えてください!
ボンドも長い間放置しちゃうと固まったり半固形になったりしますよね?
この修理剤も、パンクしたときのために使うものなので
使うときにどっろどろで注入されない!なんてことがあると大変です
定期的に確認、交換をオススメさせていただいております。
金額は2,860円~
※車種によって異なる場合がございます。
お気軽にご相談くださいね~♪」
なるほど!ありがとう先生!
ちなみにスペアタイヤが無い今、急なパンクの対応ってどうすればいいの?
と思ったそこのお客様。
JAFご加入
でパンク応急修理が会員様無料となります
_e86fe368-dfd3-11ec-bd10-fa163e794ba5.jpg)
当店でもご加入できますので こちらもお気軽にご相談くださいね
