いつもアリーナ長苗代のHPをご覧いただきまして
誠にありがとうございます。
今回は不定期更新の模型日記 その6です。

前回に続いて今回はガンプラではなく
ハセガワのプラモ
バーチャロンフォースというゲームより
景清 風 (カゲキヨ カゼ)

マイナーすぎて誰も知らない予感がします。
このプラモ、作るだけで大変でした・・
バンダイのプラモがいかに作りやすく設計されてるかを痛感し。
作る側の技術力も試されるキットという感じでした。
というわけで早速組み立てていきます。

というわけでさっくり完成。

武器の刀と鞘、バックパックも作成しました。
で、こやつらを例によって分解して超音波洗浄機で洗浄。

食器乾燥機を使って乾燥するのがいいらしいですが
別に急がないのでこの状態で一日放置してます。
これを塗装していきます。
今回は初めてマスキングをしての塗り分けにも挑戦してみました。

こんな感じに色を残したい部分をマスキングテープを貼り付けて保護します。
カッティングマットに貼り付けたマスキングテープを小さく切ってペタペタと
地道な作業です。

で、塗装してテープを剥がすとこうなるわけです。
初めてにしてはうまくいったと思います。

で、なんやかんやあって全塗装終了し、完成したのがこちら。
と、言いたいところですが武器を塗っていませんでした。

鞘の模様の部分やら柄やら刀身も塗り分けてみました。
この辺りは筆塗りです。刀身はマスキングしてエアブラシ塗装して塗り分けてます。

横から撮影。ちょっと動かすと鞘とか外れてしまうので撮影も大変でした

後ろから、このバックパックもすぐ外れるので大変でした・・・
完成したら動かしたくなるプラモNo1です。

というわけで
ハセガワ バーチャロンフォースより
カゲキヨでした。
個人的にこのゲームに思い入れがあるので
プラモデル化されただけありがたいと思っております。
が、あまり売れなかったのか途中で新しいのが出なくなったんですよね(´;ω;`)
商売だから仕方ないとはいえ悲しいことです。新しいの出ないかな・・