みなさまこんにちは
先日お休みを利用して八戸市にある
蕪島神社へ行ってきました

私は5年ぶり、中嶋は初めての蕪島だったので
かなりわくわくなドライブでした!
蕪島はウミネコの繁殖地として
国の天然記念物に指定されている場所として有名ですよね。


私たちは6月に行ったので、調度ヒナが誕生していて
たくさんウミネコの家族を見ることができました。

ウミコネは
3月に飛来
4月に交尾
5月に産卵
6月にふ化
7月に成鳥
8月に旅たち
といった生活を送るそうです。
蕪島に行ったら株が上がると言われた私たちは

行くしかねー!!!!
とそれはもう意気揚々にむかいました(笑)
私は前回訪れた時に、友人がフンをかけられたので
中嶋に
「前来たときに友達がフンかけれたから、
貸し出し無料の傘借りたらいいんだよ!!」
とお姉さんぶって教えて、
2人で傘を借りたんですね
神社に着くまでには階段をのぼって行くのですが
海が近いこともあり、結構風が強いです。
のぼっている途中でばちばちー!と
砂利の混じった風が吹いて、
ぎえーーーーとなりつつのぼりきった時に
気づいてしまったんです。
砂利じゃねえ…
フンだ…

スカートだけかと思っていたら…
上もじゃんか…

あまりに悲しかったので
運がついた。運が良い。
と呪文のように唱えて言い聞かせました


即座にウンをとってしまう私。
みなさまも蕪島神社に行かれる際は
ウンにご注意ください。
