その他
釣吉号の燃費チャレンジ!!
いつもホームページをご覧いただき
ありがとうございます
今回は私の愛車「釣吉号」
(スペーシアカスタム)が
燃費チャレンジ
したお話をしたいと思います
11月上旬、行先は「豊浦漁港」
なぜ、この場所と思いますよね
よくブログを見ていてくれてる方は
わかりますよね~~
そうですっ
鮭釣りです
という事で、夜中の2時半ごろ出発
しっかりメーターもゼロにして
設定温度は初めに一気の温めた後は
26℃設定
江別から南区を抜けて中山峠を走ります
峠を走る時上りのパワー不足を補ってくれるのが「PWR」スイッチ
このスイッチを押すと加速時に
モーターの力でエンジンをアシスト
坂道や高速道路などへの合流時に力強い加速力を発揮してくれるのです
無事峠を抜け豊浦漁港へ
着いたのは5時ごろ
1時間ほど仮眠を取り、いざ釣り場へ
うっ~~~~~、
さ、さ、さ む い~~~~
天気予報では風はそれほど強い予報ではなかったのですが、
実際は、
ば、ば、爆風じゃないか~~~~~い
1時間頑張りましたっ
悩みました
このままやるべきか否か
心がポキッ
と折れた音が聞こえてきたので
勇気ある決断
場所移動
お次は「伊達漁港」
よし
風は微風
これなら出来る
のんびり竿を出し
さ~~~~~、
バッチコーーーーイ
穏やかすぎる
はいっ、
何も釣れない
またもや
ボ ウ ズ
ガ~~~~~~ン
そうそう簡単に私のもとに
鮭を来てくれません
泣く泣くタイムアップ
さぁ~~、帰りの運転もがんばるぞ
帰りは支笏湖経由です
そうなると私は必ずと言っていいほど
例の場所によります
「きのこ大国」
いつもならきのこご飯など色々
食べてくるのですが
今回は自分で作ろうと思い
お土産として買って帰ってきました
さてさて、
燃費チャレンジの結果は・・・・
トータル278.5km走り
平均燃費 19.5km/L
街中を走り、峠を越え、暖房をつけての走行でしたが
まずまずの成績でした
最近はガソリンの値段も高いので
燃費の良い車さまさまですね
どうでしたか
皆さんもドライブのついでに
燃費チャレンジしてみると
案外楽しいものですよ
今週のお得なお知らせは
11月20日(土)21日(日)22日(月)
3日間限定 スペシャル特典・プレゼント
ご用意して皆様のお越し
お待ちしております
冬も快適なスズキ車へ
お乗り換えいかがですか