いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます
業務の菅井でございます
さて、二週間ほど前に苫小牧ナンバーのご紹介をしましたが、
今回は苫小牧地方ナンバーのご紹介です
『いったい何が違うの??』と思いの方
これからわかりやすく説明させていただきます

こちらが苫小牧地方ナンバー(フルカラー)になります
ドーーーーン





なんとナンバープレートに図柄が、、、


そうなんです
地方ナンバーを選ぶとナンバープレートに図柄が入るんですよ~
とっても目立ちますよね!!!

右上の苫チョップがかわいいです~
アイスホッケーしてる
ナンバーの種類は以下のようになります。フルカラーより少し安いモノクロもあるんですよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

当社でお取り扱いしているのが
登録自動車(自家用)と、軽自動車(自家用)になります!
軽自動車の地方ナンバーは黄色の枠がつくんです
かわいい
※軽自動車の事業用は希望番号は取得できません。
【登録自動車(自家用)ナンバープレート金額】※別途手数料がかかります。
無地ナンバー(連番)、、、1,740円
無地希望ナンバー、、、4,240円
図柄入りモノクロナンバー、、、8,300円
図柄入りフルカラーナンバー、、、9,300円~
【軽自動車(自家用)ナンバープレート金額】※別途手数料がかかります。
無地ナンバー(連番)、、、1,760円
無地希望ナンバー、、、4,280円
図柄入りモノクロナンバー、、、8,500円
図柄入りフルカラーナンバー、、、9,500円~
図柄入りナンバーは希望ナンバーのみとなっております!!
また、希望ナンバーは下4桁の数字が自由に選べますよ
※ひらがな、陸自横の番号は選べません

そして当店にも苫小牧地方ナンバー(フルカラー)が、、、ついに!!!
じゃーーーーーんッッッ!!!!

汚い編集でごめんなさい、、、
アリーナ苫小牧で新車でご購入されたE様のナンバープレートを
特別に許可をいただいて撮影しました
ぴっかっぴかですよ~目立ちますね
やっぱり苫チョップはかわいいですね
E様ご協力ありがとうございました


苫小牧市の皆様、ぜひお好きなナンバープレートにしてみてはいかがでしょうか、、