☺みなさまおはようございます☺
本日より
新コーナーが始まりました♡
クルマに関する
色んな疑問やアドバイスなど
コヤマ先生に聞いてみよう!の
コーナーでございます♡

クルマから色んな音が鳴り
ピー、ピー
ポーン
ピピピッ
ピー
などの警告ブザーに
『えっ?今の何?』
ってなること..ありますよね
本日は
そんな【音】に関する授業です

セキュリティーアラーム
(警報装置)について

それでは、授業スタートです!
みなさん
この赤い点滅を
見たことはありますか?

なにかというと
セキュリティーアラームインジゲーター
といって、
ドアを
キーレスエントリー
(リモコンキーをポチッ)
または
リクエストスイッチ
(ドアのボタンをポチッ)

で施錠すると
赤い丸●が小刻みに点滅し
約20秒後に
セキュリティーアラーム(警報装置)が
セットされます
セット状態で
このように

キーレスエントリー
または
リクエストスイッチ以外で解錠すると、、、
(↑はエマージェンシーキーで開けています)
最初はハザードが点灯し
小さいピーピー
という音が鳴ります。

その後
約10秒後、、、
大きい音
が響き渡ります。

ホーンが約30秒間断続的に鳴ります
なぜ
こんな機能がついているのかというと
盗難防止のためです
不正な解錠には警告で盗難防止
この警告音を止める方法は
●エンジンスイッチをオンにする
●キーレスエントリーまたはリクエストスイッチで解錠する
以上!
ここまでが
セキュリティアラームの授業でした
まだまだ他にも
色んな装備や..装置や..音や..機能が
搭載されています。
何かお困りごとが
ございましたらお気軽に
当店にご相談くださいね

みなさま
本日の授業はいかがでしたか?
また何かわからない事があったら
コヤマ先生に聞いてみたいと思います
それではまた~!
▼おすすめ記事▼
