皆様こんにちは
宮野です
9月も本当に本当に沢山のご来店ありがとうございました
そして、お疲れ様でした
10月もリセットして頑張りましょう~~~
今回は、以前お話した通り今までとは少し違ったブログを載せていきます
タイヤ
大丈夫ですか
残っている溝の浅さや、交換時期などご存じですか??
タイヤにはスリップサインというものがあります。
スリップサインとは・・・タイヤの適切な交換時期を知らせてくれるものです。

タイヤの残り溝の深さが1.6mm未満になったときが交換のサイン
タイヤの溝が1.6mm未満になるとどうなるのか
安全に走行するための必要な性能が得られず、車がスリップする可能性が高まります。
また、車検の基準を満たさず車検に通ることができません。
雨の日注意
タイヤの使用年数は??
お車の使用状況や保管の仕方にもよりますが、一般的な夏用タイヤは、使用開始から4~5年経過した段階で、交換時期を迎えるとされています。
タイヤの使用期間を延ばすポイント
➀タイヤのゴムは紫外線や雨にあたると、劣化が進むのでタイヤを守るためには、日陰に駐車したり、屋根の下に駐車したりするように
夏用タイヤや冬用タイヤなどを車から外して保管する場合は、タイヤカバーをかけ、縦置きにして暗く涼しい場所に保管をおススメします
➁タイヤは車種ごとに空気圧が推定されていて、空気圧が適正でないと、偏摩耗が発生しやすくなります。タイヤの空気圧は月1回はチェックするようにしましょう
タイヤにも寿命があります
健康を保てるように心がけていきましょう
その他にも聞きたいことや気になることがあればいつでもご相談ください
週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております
