いつもスズキ自販三重ホームページをご覧頂き、
誠にありがとうございます
先週末もご来店頂いたお客様、誠にありがとうございます
徐々に寒さが続く様になってきましたので、寒さに気を付けてお出かけ下さい!
以前に一度ご紹介しましたスズキ車の歴史の第2弾として、
今回はアルトについて触れていきたいと思います。

「アルト」は、イタリア語で「秀でた」「優れた」という意味で、
1979年5月に誕生しました
当時「全国統一価格47万円」で発表し大ヒットしました


その後、マイナーチェンジ・フルモデルチェンジを行いながら成長を遂げ、
1987年1月に「初代アルトワークス」を発売。
軽初のツインカムターボエンジンが搭載されました!

2002年1月には、 「初代アルトラパン」を発売。

「ラパン」はフランス語で「ウサギ」を意味し、ターゲットユーザーである女性を意識し、
かわいい感じのデザインにピッタリで、音の響きも良いことから命名されました

2009年5月に世界累計販売台数1000万台を達成
同時期にアルト発売から30周年を迎え、特別記念車を発売
2015年11月には、アルト/アルトラパンが2016年次RJCカーオブザイヤーを受賞
12月には、アルト/アルトターボRS/アルトラパンが
2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤー
「スモールモビリティ部門賞」を受賞しました
その後も進化し続けながら、現在はアルトフルモデルチェンジ(9代目)、
アルトラパンは一部仕様変更後、 「アルトラパンLC」を発売しております。

歴史が深いなと思ったと同時に、多くの方に愛されている車なんだと改めて実感しました。
今後もご紹介出来る機会があれば、ご紹介していきたいと思います。
↓↓↓さらに深く知りたい方は、こちらのURLからご覧ください↓↓↓
https://www.suzuki.co.jp/about/museum/home/pdf/smvc.pdf