いつもスズキ自販三重 ホームページをご覧頂き
誠にありがとうございます

3連休最終日
今日も元気いっぱい営業しております
皆様のご来場お待ちしております
この度当社は、三重県SDGs推進パートナー第1期に登録されました!
SDGs(Sustainable Development Goals)とは、 「持続可能な開発目標」を意味します。
「持続可能」というのは、将来にわたり地球環境を失うことなく維持し続けていくことで、
2030年までに「将来の世代のための環境や資源を壊さず、今の生活をより良い状態にするための目標」となります。
SDGsには目標を実現するための17の目標があります。
17の目標を基に、スズキ自販三重がSDGsに関して重点的に取り組んでいく指標が下記の通りです。
●SDGsに関する経営方針・目指す姿と目標時期●
1.マイルドハイブリッド車、ハイブリッド車などの販売を通じてCO2排出量低減に貢献。
カーボンニュートラルに向けてさらなる取り組みを行ってまいります。
また、セーフティ・サポートカーの普及啓発にも取り組んでいきます。
2. お客様と社員を大切にし、地域の皆様に信頼される企業・人として、
地域に根ざした取り組みを行っていきます。
●重点的な取り組みと対応する3側面(経済・社会・環境)●
1.職場体験学習を継続し、働くことの厳しさや楽しさ、やりがいなどを学んで頂き、
働くことへの関心・意欲を高めてもらえるよう取り組んでいきます。
(職場体験学習の実施1回/年)
2.社員一人ひとりが心身ともに健康で働き続けられるよう、各種健診の推進に取り組み、
健康管理を徹底していきます。(各種検診受診率100%)
3.使用済自動車バッテリーによる、鉛や硫酸の環境汚染防止のため、
適切な回収・リサイクルに取り組みます。(使用済バッテリーリサイクル100%)
↓↓↓その他詳細は、こちらのURLをクリックしてご覧ください
↓↓↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/SDGs_621872ae88105.pdf