採用教育活動2023.05.12
初開催!SDGsについて学びました!SDGs研修
こんにちは!
採用担当の いしかわ です
この度、損害保険ジャパンさんの SDGs研修 でSDGsについて学んできました!
SDGsとは 「持続可能な開発目標」のことで、
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標となります。
17のゴール・169のターゲットがあります。

今回は新入社員4名と営業スタッフ、採用担当のスタッフが参加しました。
研修はカードゲーム形式で
私たち一人ひとりが街の一企業として、
SDGs の活動を行いながら企業の目標達成を目指しました。




SDGs の活動を行う上でどのような問題があるのか
そして私たちの街がどんな風に変化していくのかを
疑似的に体感することができました。

研修を受けた後には
「一人ではできないことが、皆で協力することで急速に物事が進むということを体験できた」
「声に出して伝えること、働きかけることが大切だと分かった」
「自分の目標だけを追っていては目標は達成できないことに気づいた。助け合うことで全員の目標が達成できた」
「環境の問題を変えることは時間がかかる」
などの感想がありました!

SDGsという言葉はよく聞きますが、
私たちの暮らしにどんなふうにかかわってくるのか、ということが自分の事として認識できていなかったのですが
2030年にむけてまずは問題を知ること
私たちができることを知ることが第一歩だと思いました!
スズキのSDGsの取り組みもこちらからご覧いただけます
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.suzuki.co.jp/car/dealers-sdgs/

損害保険ジャパンの担当者様、ありがとうございました!