
下界では徐々にあたたかくなってきたこの時期に、
営業の浅井がまた登山に出掛けたとのことで皆さまにご紹介いたします!
カレンダーやポストカードみたいな景色の写真です!
寒い日が続きますが皆さんは寒い冬が嫌いですか?
もちろん私も普段は寒いのが嫌だなって思うことは多々ありますが。。
そんな私ですが2月の天気の良い日を狙って北八ヶ岳に出掛けててきました!
それも厳冬期の冬山登山(笑)
でも条件が良ければ快適な登山ができるんです! でも殆ど運次第ですが!!
今回はそんな寒い2月のある日のお山の「よも山話」です。
愛車ソリオで圧雪された雪道を進みます。
登山口迄の道は殆どが雪道で運転するのは緊張の連続ですが、愛車ソリオはESP
(車両安定走行補助システム)付きなので発進時やカーブでは車輪のスリップを制御
してくれてるようで安心して走行が出来ました!
登山口の入り口にある川が凍ってます!
外気温は相当寒いんだろうなって思っても、歩いていれば寒さはあまり感じないので
どんどん先に進むこと1時間半、ようやく視界が開けてきました!
なんじゃこりゃ(@_@) 絶景に感激!!
遠く浅間山も見えてます!
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
見渡す限り雲が有りま
せん!
どぴーかんの天気に感謝です!!
八ヶ岳の主峰赤岳や南アルプスの山々もくっきり見えました。
暫く山頂で休憩した後風も出てきたので下山開始、
「行きはよいよい、帰りは怖い!」
急な斜面をゆっくりと慎重に降りてきました。毎度の事ながら下山は緊張します。

およそ5時間の行程でしたが雪と、風と、
絶景の北八ヶ岳を堪能できた事に感謝です!!
まだまだ山は冬が続きますが、次回は春のお山の話が出来たらと思うので乞うご期待下さい。
山バカボンでした!
なぜかこの「スズキ自販中部」という会社には山に登りたがる人が多い・・・
ちなみに!登山やハイキングをする際にも、“山岳保険”というものがあるようです!
山登りに興味がわいた方、ぜひお調べください
そしておクルマの保険もぜひぜひ見直してみては??ご相談承っております