こんにちは
スズキアリーナ北岩国です
皆さん
アダプティブクルーズコントロール
使ってますか?

アダプティブクルーズコントロールとは
・アクセルペダルから足を離しても設定した車速で走れる
・先行車が現れたら先行車の車速に応じて設定した車間距離を保って走れる
というのものです
今回はその使い方を簡単にご説明します

お車のハンドルにこんなスイッチがあれば、
アダプティブクルーズコントロールが使えるお車の証拠
[アダプティブクルーズコントロールの設定方法]
①まずはクルーズスイッチを押して
アダプティブクルーズコントロールを起動します
すると
メーターディスプレイに
「アダプティブクルーズコントロール表示灯」
「車間距離設定表示」
「---km/h」が表示される

②アクセルペダルで加速/減速しながら希望の車速に調節する
※車速は約40km/h以上で設定可能です
③「RES/SETノブ」を「SET-」位置(下側)に動かす
メーターディスプレイに「設定車速」と「SET表示灯」が表示される

これだけです!!
[アダプティブクルーズコントロールの設定方法]
①クルーズスイッチを押す
これだけです!!

使い方は非常に簡単なので、
皆様も是非お使いください
アダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付)は
操作負担を軽減するためのシステムで、
あらゆる状況で追突を防止するシステムではありません
システムを過信せず、運転中は常に先行車との距離や周囲の状況・運転環境に注意し、
必要に応じてブレーキペダルやアクセルペダルを操作して安全運転に努めてください。
使い方などご不明なところがあれば
お気軽にスタッフまでお問い合わせください。