
新型クロスビー紹介、
注目すべき、第2回目。
「高速道路編」です!
先日アリーナ尼崎から、アリーナ神戸西へ
新型クロスビーで行ってきました
まずは、シートとハンドル調整
ちょっとの工夫で、
運転のしやすさって大きく変わるんです

ハンドルの高さ、
シートの高さと前後を
細かく調整できるので、
自分にぴったりな
位置に調節することができます。
いざ、出発


見晴らしが良いですね。
全席のヒップポイントが高めなので
視界良好です☆
サイドアンダーミラーが付いているので、
助手席側の前輪付近の障害物が確認できます。
死角が少なく安心。

お昼にコンビニで
お茶とパンを購入
ドリンクホルダーとインパネトレーに
ぽんと気軽に置けるので、とっても便利

さあ、いよいよ高速に乗ります!

さすがクロスビー、
1.0直噴ターボ
なので力強い加速。
この加速は気持ちが良いです!


快調です!
メーターも見やすくて、知りたい情報を教えてくれます。

ときどき、
「ピピピ」の音。
車線をはみ出したとき、
先行車約5m以上離れても
停車し続けた場合。
音で教えてくれます。
満足気なドライバーの横顔。

快適に、あっという間に
神戸西に到着!
お疲れ様でした

ただいま、大試乗会を開催してます。
みなさんも、体感してみませんか??

前回の紹介記事
「自由自在なスペース編」はこちら
↓
http://s28202951.sj-hyogo.jp/staff-review/4671/