その他
乗り換えっていつするの?
こんにちは!
いつもHPをご覧いただき、
ありがとうございます。
ブログ担当の山本です。
本日は意外と知らない
クルマの購入に関する
お話をしたいと思います。
皆様はどれくらいのスパンで
クルマを乗り換えていますか?
平均的に7,8年と言われていますが、
10年以上乗る方もいらっしゃれば、
3年ほどで変える方もいらっしゃいます。
でも、クルマ探しって何から始めればいいのかわからない。
そんな方多いのではないでしょうか
しかし、長く使うものだからこそ、
特別な一台にしたい、妥協はしたくない
そんな方の参考になれば幸いです
1.どのタイミングで乗り換えるのがいいのか
2.どんな車を選べばいいのか
3.どんな手続きが必要で、何を用意すればいいのか
気になる三つのテーマを用意しました。
今回は一つ目をお話しします!
「どのタイミングで乗り換えるのがいいのか」
初めて車を買う場合を除き、
皆さん、一度はお考えになったかと思います。
故障や事故で車を変える場合
急なことなのでお金が用意できないかもしれませんよね。
計画的に、と考えていても
車検が近づいてから探し始めると、
お目当ての車の納期が長く、
車検に間に合わない
こんなことになりかねません
実際に、車種によって納期というのは大きく変わります
時期なども大きく関わり、
実際に、やむを得ず車検を通し、納車を待つ方や、
購入を断念される方を見たことがあります。
そんなことにならないためには…!
①気になる車は早めにチェック!
お目当ての車が人気車種だった場合、
思っていたより納期がかかることがあります。
では、いつ頃からチェックすればいいのでしょうか?
答えは必要になる一年前です!
まだ一年もあるのに?と思わないでください!
でも、すぐ買うわけじゃないのに、
車屋に行くのは気が引けますよね。
そんな方も大丈夫です!
お電話で一言。
「〇月ごろに〇〇(車種)が欲しい、
いつ頃の注文がいいのか教えてほしい」
これだけでいいんです!
「△月ごろがいいと思われます。」
という返事が返ってくるでしょう。
お店にご来店頂く必要はありません!
②教えられたタイミングより少し早めに来店する
先ほども言ったように、
時期によって納期は変わります。
少し早めに来店し、
ご試乗や見積り、査定をすることをお勧めします。
近くのお店に、実物がない場合も、
ほかの拠点から取り寄せることが可能です!
(一部の車種は対応していません)
実物を見ないで決めてしまうのは
非常にもったいないんです!
いざ届いてみたら思ってたのと違った。
そんなことにならないために、
一度は実物に座ってみましょう!
③確実に届く時期に注文をする
ぎりぎりまで悩みたい気持ちはわかります!
しかし!車検は一日でも過ぎてしまうと、
乗れなくなってしまいます!
満了日は待ってはくれません。
確実に届く時期に注文することで、
今までのクルマとのお別れもよいものになります
新しい車に気持ちよくお乗りいただくために、
早めのご検討、ご購入をお勧めいたします。
長くなりましたので続きはまた来週
それでは、また
ご来店お待ちしております!