その他
JAFはいってますか?(前編)
こんにちは!
いつもHPをご覧いただき、
ありがとうございます。
ブログ担当の山本です!
突然ですが、皆さん
JAFってご加入いただいてますか?
故障なんてめったに起こらないし…
保険会社のロードサービスがあるし…
使わなくても年会費がかかるし…
そう思っていませんか?
実は先日、JAFの勉強会に
行ってきたのですが、
私も知らなかったことを
たくさん教えていただいたので
ぜひ、皆さんと共有したいと思い、ブログにさせていただきました
おすすめポイントがいくつかあるのですが、
長くなってしまうので
何回かに分けて
書いていこうと思います
まず一つ目!
いつでも、どこでも、なんでも、何度でも、きてくれる
まず皆さん、JAF呼んだことってありますか?
事故や故障で、車が動かなくなってしまったときなど
土日祝日・深夜早朝
現場まで駆けつけてくれるんです!
ここまでだと、
普通のロードサービスじゃないか?と思うんですけど、
それだけじゃないんです!
一般的な保険会社のロードサ-ビスではしてもらえない
タイヤの応急処置や
タイヤチェーンの脱着なんかも
会員だったら、無料でしてくれるんです!
しかも、JAFは何度呼んでも、原則無料なんです
※作業内容によっては有料になる場合があります。
聞いた話では、
一日に3回呼ぶ方や、
年に100回以上呼ぶ方もいるんだとか。
三日に一回でもすぐに来てくれるのは安心ですね
さらに、事故や故障に限らず、
点検も実施してくれます!
遠出をする前、クルマ大丈夫かな?
そんな風に思った時、JAF会員だったら、
無料で出張点検をしてくれるんです。
わざわざディーラーに行くのも気が引ける…
という方にはぴったりのサービスですね
そして二つ目!
保険と合わせてさらに安心!
保険のロードサービスがあるから、JAFはいらない。
本当にそうでしょうか?
実は、たくさんの保険会社が、
JAF会員向けの優遇サービスを行っているんです!
たとえば…
無料サービスの範囲を
超えた作業料金
JAFがなければ
全額自己負担ですが…
JAF会員なら4000円まで
保険会社が負担してくれるんです!
(一部の保険会社の場合です)
けん引や搬送の距離も、
保険に加えて使えるので、
負担なく、工場やご自宅まで
運んでもらえます!
保険とJAF、両方入ることで、
より充実したサービスを
受けることができるんですね
さて、長くなってしまいましたので今回はここまでにさせていただきます。
続きは次回のブログで
それでは、来週もまた
ご来店お待ちしております!