こんにちは!
スズキアリーナ嶺北の矢澤です
非常事態宣言が解除されたけど
新型コロナウィルスが怖いし外に出るのは抵抗がある・・・
けど新型ハスラーが気になる
というお客様
営業である私が
お客様と話す中で実際にオススメしているポイントを
ブログにて紹介させて頂きます
オススメポイント①
「最低地上高」
と言われるものです。
簡単に言うと地面からバンパーまでの高さです。

上の写真はハスラーの運転席下の部分にペットボトルを当ててみた画像です

上の写真はワゴンRの運転席下の部分にペットボトルを当ててみた画像です 
分かりにくいかもしれませんが
ハスラーはペットボトルの蓋がジャッキアップポイントに引っかかって
奥に入りません。
対してワゴンRはジャッキアップポイントどころか
下に潜り込ませる前につっかかって入れることが出来ません。
カタログでは
ハスラーが最低地上高 18センチ
ワゴンRが最低地上高 15センチ
と3センチしか変わりませんが
この3センチが雪道では大きな差になります。
オススメポイント②
「9インチナビ装着可能」
メーカーオプションにはなりますが
スズキ初の9インチナビをつけることが可能です
8インチが出た際にも衝撃でしたが
9インチが出るとは・・・・
今後どうなっていくのでしょうか・・・
というのはさておき
この9インチナビをつけて頂くと
ナビだけでなく全方位カメラ付モニターが自動で付いてきます
これがまたいいんです!

上の写真のように
バックギアに入れた際にバックカメラと上からの俯瞰映像が映ります!
さらに!
もし!バックカメラに映る範囲で左右から何か動くものが通ったりすると
音とナビ画面で注意してくれます
もちろん後ろの自動ブレーキシステムはありますが
この機能があれば
さらに安全性が高くなります
またオススメポイント3なのですが
これはブログではきちんと
お伝え出来ないのが残念なのですが・・・
天井の音です!
ご来店された際には是非!聞いてほしい!
旧型をお持ちの方は比較してほしい!
外からルーフ(天井)をノックするように軽く叩いてみてください
音が違います
結論を言うと
音が響きません
という事は
雨が降っていても車内が静かなんです
これは実際に聞いていただくとわかります!
まだまだオススメポイントはあります
しかし!
この天井の音のように
実際に見たり聞いたり乗らないとわからないことが多々あります
新型コロナウィルス対策も出来る限り講じております。
みなさま是非!
スズキアリーナ嶺北にご来店くださいませ