皆様こんにちは、アリーナ馬込店長の大槻です。
ブログを拝見して頂きありがとうございます。
いつもミニカーのことばかり記事にしているので
今回はちょっと違う内容でお送りいたします。
先日、『小机竹灯篭祭』というイベントに行ってきました。
かつて戦国時代にお城があった跡地にある公園なのですが、
一年に一度、竹灯篭によるイルミネーションが設置され、
非常に幻想的な光景に目を奪われます。





カメラの性能が悪いのと私の技術が拙いせいで、暗い写真ばかりですいません。
実際の光景はもっと綺麗ですよー。

写真だとわかりにくいですが、この光、電球ではなく
竹の中に一個一個ろうそくが輝いているんです。とてもきれいです。
コロナ禍の元で少し不安もありましたが、
入口・出口を一か所に固定した上で入場制限がかかる、
感染予防アプリによる登録が義務となっているなど、
かなりコロナ感染対策を意識して運営しているのを感じました。
一年に一度、決まった時期に実施されるので、興味がある方は来年ぜひ。
場所や時期については大槻に聞いて頂ければ喜んでお答えします。
感染者が比較的抑えられている今、
皆様、自慢の愛車でお出かけなどいかがでしょうかと
言えるようになってきたのが嬉しいなと感じている大槻でした。